Tech2020年5月、6月に買ってよかったもの 今年の5月、6月はあまりブログ書いていなかったので、その当時に買ってよかったものなどを紹介したいと思います。 外出自粛が解けた頃だったので、あまり買ってはいないかと思っていたのですが、思ったより買っていました。 Apple AirP... 2020.07.30Tech
Techこれで容量不足も解消!TranscendのMacbook Pro専用SDメモリーカード 今使っているMacbook ProのSSD容量が128GBと全然足りないので、TranscendのMacbook Pro専用SDメモリーカードを購入しました。 2019.07.20Tech
Techマキタの掃除機「CL107FDSHW」を2ヶ月間使ってみたのでレビュー 掃除機が壊れたので、おしゃれママたちの間で大人気のマキタの掃除機「CL107FDSHW」を買うことにしました。うちが掃除機に求めるのは何より機動力です。 2018.12.07Tech
Tech台風21号を機会に防災備品をいろいろ見直しました 今回の台風で改めて防災用品はしっかり揃えておかないといけないおもいました。これをきっかけにモバイルバッテリーだけでなく、用意したほうが良いものがいろいろありましたので、あげておきます。 2018.09.05Tech
Techニコン製レンズマウントのプラスチックのツメが折れたので自分で交換してみた うちで使っているニコンD7000の標準ズームレンズの本体とつなげるプラスチックのツメがパッキリ折れてしまったのですが、なんとか自分で修理しました。同じような現象でつらい思いをしている人にむけて、レンズマウント(バヨネット)の取替方法を紹介します。 2018.08.04Tech
Tech寒すぎて死にかけたので、山善の赤外線カーボンヒーター「DCT-J065C」を導入しました。 今回風邪になった原因として、オフィスが死ぬほど寒いというのもあるのではないかと思い、山善の遠赤外線カーボンヒーター「DCT-J065C」を買いましたのでレビューしたいと思います。 2018.02.11Tech
TechWillnornのポータブルBluetoothスピーカーを買いました 仕事場で音楽をイヤホンで聞いていたのですが、長時間していると耳が痛くなります。 それで、スピーカーを買わないとなぁと思ってBluetoothスピーカーを探していたら、「WillnornのポータブルBluetoothスピーカー」がちょうどタイ... 2018.02.01Tech
Techやっぱり加湿器はアイリスオーヤマの加熱式に アイリスオーヤマの加熱式の加湿機に1.9リットルの大容量モデルが出ていたので買ってみました。一晩中、水が切れることがないのが気に入っています。 2018.01.30Tech
Tech「ダナイブロス」はマジで手のひらサイズの釣り道具だった 小学生の頃は近所にため池が多かったこともありよくバス釣りに行っていました。 ただ、最近は年に1度の小豆島旅行の際に友人と行くだけになっていましたが、久しぶりにまた釣りをちょくちょくやってみようかと思い、道具を探していました。 ポケットにも... 2015.06.13Tech
Tech「おもいでばこ」なら家族写真の保存・共有・見るが全てできます。 こどもができて写真と動画がすごい勢いで増えており、その整理に頭を悩ませていましたが、やっと「おもいでばこ」で一元管理できると写真の整理方法が固まったので、紹介します。 2015.05.26Tech
TechもうCドライブの空き容量を気にしなくてOKなパーティション管理ソフト Cドライブの容量がいよいよやばくなってきたので、空き容量の多いDドライブの領域を減らして、Cドライブの容量を増やすため、パーティション管理ソフトを使ってみました 2015.05.23Tech
Tech電動歯ブラシがいつの間にか「ジレットモデル」に移行していた 前回、歯磨き粉をアパガードに変えたと書きました。 電動歯ブラシが1,000円? それもあってもっと歯磨きを進化させようと思い、電動歯ブラシをいろいろ物色していたところ、以前は高価格商品だった電動歯ブラシの値段がかなり下がっているなぁと... 2015.04.21Tech
Tech初めての単焦点レンズ「ニコン AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」で撮った子どもの写真に感動 やっとキットレンズから脱出です。 デジタル一眼レフカメラはニコンの「D7000」を使っているのですが、キットレンズで使っていました。ただ、こどもたちが産まれてからずっと欲しかったのが単焦点レンズです。背景ボケボケの子どもたちフォーカスの写... 2015.04.16Tech
Techロジクール M545のマウス 今まで使っていたマウスがいよいよダメになり、ちょっとロジクールのM545というマウスを買いました。ロジクールのM545というマウスで、キーボードもロジクールなので、Unifyingという無線規格でレシーバー1個を指しておけば両方つかえるということもポイント高かったです。 2015.04.05Tech
Tech家の電話を安くてシンプルなモトローラ製にしてみました 家に電話って置いてます? うちはなんとなくないと不便かなぁと思い、引っ越してきた際に光回線とセットになったもので家の電話をつけてあります。あまり使うことはないんですが、実家とかとのやりとりに使っています。 そんなイエデンとしてがんばって... 2015.03.31Tech
BOOK「dマガジン」で雑誌の購読スタイルが変わった これで毎月の立ち読みが減らせそうです。 毎月結構の量の雑誌を立ち読みして、そのうち1,2冊は買っていたのですが。友人からdマガジンで結構読めるよと言われ、早速試してみました。 これめちゃくちゃ便利です。 昔iPad買ったころにビューンを利用... 2015.01.18BOOKTech
Tech加湿器は加熱式が最高!アイリスオーヤマのSHM-100Uを買いました 空気清浄機についてる加湿機能でここ数年は過ごしていたのですが、うちの空気清浄機の加湿機能はやたらと寒い空気が出て、さらに音がうるさいのでもう我慢できない!ということで年末に価格コムでも評価の高かったアイリスオーヤマの「SHM-100U」という加湿器を買いました。 2015.01.15Tech
TechiPhone5はGoPro代わりに使えるか? ちょっとしたアイテムを使うことで、iPhone5でGoProのようなアクションカメラでとったような映像がとれたのでそのレポート。 2015.01.06Tech
TechAmazonベーシックのライトニングケーブル 今年もいっぱいいろいろ買いましたが、何気にめちゃくちゃよく使っているのが、このAmazonベーシックのライトニングケーブルです。長さは10cmを選択しました。USB端子はどこでも手に入るのですが、ライトニングケーブルはなかなか売っていません。 2014.12.08Tech