Blogアドセンス収益が激減、プラットフォームに乗ったビジネスの危うさ 新型コロナの影響なのかわからないですが、急激にWEBの広告収入が落ちています。 WEBサイトのアクセス数は以前と変わらないままなのに、3月の末頃から急にアドセンスの収益が落ちだしました。 自分だけかと思っていたら、結構トラフィックのある友人... 2020.04.16Blogライフハック
ライフハックものを減らすことで豊かになる気がする 子どもができてから、どんどんモノが増えていき、その度にイケアで収納家具を買っていることにそろそろ疲れてきました。お盆に一念発起して、子どもたちと一緒に片付けをしたので、その方法を紹介します。 2018.08.17ライフハック
ライフハックMacでエクセルを使う時に覚えておくとよい2つのこと Macでもワードやエクセルの使い方は一緒なので、ついつい昔の名残で使ってしまっています。自分がマックでエクセルを使っていて、これは覚えておかないといけないと思った2つのショートカットを紹介します。 2018.03.04ライフハック
ライフハックおっさんにならないためにラジオを聴きはじめた 最近カラオケに行った時に歌ってる歌が10年くらい変わってないことに気づきました。そして、若い子の歌ってる歌をほとんど知らないという驚愕の事実に直面しました。その焦りから仕事中にラジオを聞くようになりました 2018.02.08ライフハック
ライフハックTodoリストは手書きのメモ帳が一番よかった Todoリストをウェブサービスから手書きのメモ帳に変えたところ、仕事が捗るようになったので、使っていうメモ帳とその方法を紹介します。 2018.02.07ライフハック
ライフハック人生であと何人と飲みにいけるのか 今朝久しぶりに子供を幼稚園に送りに行きました。 今年の春から小学生に上がるので、娘を幼稚園に送っていけるのもあと少しです。 回数を意識する 何かの本で読んだのですが、成功した起業家は「回数」を意識している人が多いとありました。例えば、60... 2018.02.06ライフハック
ライフハック定番中の定番 年も取ってくると定番がある程度固まってきます。あまり冒険しなくなると言ったほうが良いのかもしれません。 ただ、ちょくちょく冒険してたどり着いた結論は、定番はやっぱり定番です。 日用品は特にその傾向が強く、だいたい定番以外を買うと失敗します。... 2018.01.19ライフハック
ライフハック考える仕事は「ながら」のほうがはかどる 机に座っていると仕事した気になるけど、1つのことしかできていない。アウトプットが出るなら、泳いでいようが、走っていようが関係ないのではないかとやっと思えるようになりました。 2017.06.16ライフハック
ライフハック大勢でのビデオ通話はやっぱりあの老舗が強かった 以前は使い物にならなかったビデオ通話ですが、最近は大勢でも全く問題なくなってきました。自分がビデオミーティングでいろいろ使ってみたなかなかから良かったものを紹介します。 2017.06.12ライフハック
ライフハック田舎への移住ハードルが下がってきた 先週末山口県に移住した友人を訪ねて、往復800kmの距離を移動してきました。 彼は東京でウェブ系の仕事をしていたのですが、ひょんなことからそれまで縁もゆかりもなかった山口県に移住してしまった強者です。友人の紹介で地元の人を紹介され、そこか... 2015.09.08ライフハック
ライフハックパターの1打を大事にするために、パターマットを買いました パターの1打も1打なのは、わかるんですが、せっかくドライバーで飛ばしても、3パットとかしちゃうと立ち直れなくなります。 ドライバーやアイアンは以前書いたように練習場で相当な数の球を打っているので、だいぶ型ができてきたのですが、パターだけはい... 2015.09.02ライフハック
ライフハックかばんの中をごそごそやった時点でプレゼンでは負けている コンペ案件などのプレゼンでかばんの中をごそごそやって、資料を探したりしていていい結果が得られたことがありません。その理由を探ってみました。 2015.07.24ライフハック
ライフハックゴルフの練習はやっぱり質より量でした 先日久しぶりにゴルフの打ちっぱなしに行って、2時間打ち放題のコースで納得いくまで打ってきました。 当たり前ですが練習もせずにラウンドしていても全くうまくならないので、今年は真剣に練習しようと思っています。 500球打つと変な自信がつきます... 2015.07.06ライフハック
ライフハックカバンを捨てるとアイデアが湧いてくる!ミニマリストな発想法 実はここのところ、仕事にはほとんど手ぶらで出かけています。 オフィスにPCやらは置いてあるので、仕事に必要なものは揃っているというのもありますが、あえて意識して手ぶらで出かけるようにしています。 手ぶらで出かけるメリット 最初は手ぶらで出... 2015.07.02ライフハック
ライフハック日用品は成分と価格にプラスしてボトルデザインも相当大事 日用品は自然と目にはいるものでもあるので、成分も大事なのですが、デザインも良い物を身近に置いておきたくなります。成分と価格とデザインのバランスがとれたものを探して使っています。 2015.06.29ライフハック
ライフハック「しんきゅうさん」で家電のランニングコストも比較する ネーミングはもうひとつだけど、なかなかやります。 「しんきゅうさん」というサイトがあるのをご存知ですか?環境省が作っているサイトなんですが、ネーミングはさておきなかなか良く出来たサイトなので、紹介します。 2015.06.23ライフハック
ライフハック起業して自分が時間を増やすために気をつけている7つのこと 起業して時間を自分でコントロールすることができるようになったのはいいのですが、自分の時間の使い方が仕事に大きく影響するので、時間に関しては色々と気をつけています。そんな自分が時間を増やすために気をつけている7つのことを7つ紹介します。 2015.06.22ライフハック
ライフハックauのキャリアメールをPCで送受信する方法 LINEなどのメッセンジャーアプリが出てきて、ほとんど使うことがなくなったキャリアメールですが、たまにそちらにメールが来るので仕方なく使っています。自分はキャリアメールもGMAILで送受信して、PCでやりとりする方法で使っています。 2015.06.05ライフハック
ライフハック家で1番水を使うのがトイレだと「知ったか」しないほうが良い件 家で1番水を使うのが風呂だと思っていた自分に友人からトイレが1番だと知らされ、トイレの節水について調べてみました。はたして、ほんとにトイレが1番水を使っているのか? 2015.05.29ライフハック