先日自分の誕生日を迎え、人生も確実に折り返した感じがします。
結婚式の連絡より葬式の連絡が増えてきたことでも実感します。
自分は一人で仕事しているので、自分にもしもがあった時の備えをしっかりしないといけないという思いが以前より強くなりました。
自分の周りの経営者仲間に聞いても、そういう備えをしている人が結構いたりします。
仕事の振り先を確保する
会社勤めの場合、自分になにかあってもすぐに誰かが変わりを引き継いでくれます。
代わりがたくさんいると思うと寂しいですが、自分になにかあっても周りに迷惑をかけずに済みます。
でも、一人で仕事をしていると残された家族に迷惑がかかります。
なので、自分の家族には今の仕事状況がどうなっていて、なにか困ったら、誰に言えばよいのかをしっかり伝えておくことは大事だと思います。
事業をしているので、本来もらえるはずの売掛を回収できなかったり、知らないばっかり払わなくてよいお金を払わないと行けないとなると大変です。
自分は一人で仕事をしていますが、信頼できる外部の人達と一緒にやっている仕事も多いので、そういう意味ではそういう人たちにしっかりフォローを頼んでおくのも一つの方法かもしれません。
仕事が止まってこれまでお世話になったお客さんに迷惑をかけることはしたくないですからね。
継続的にいただいている仕事に関しては、外部の人と一緒にやることでそういうリスクを抑えることができます。
あまり考えたくないことですが、自分で独立して食べていくということはそういうリスクもしっかり計算しないといけないですね。
もしくは、会社を大きくして自分がいなくても回る仕組みをつくりあげることも有効だと思います。
いずれにせよ、いろいろなリスクを計算して、その対策を考えておかないといけないと思った誕生日でした。
久しぶりのゴルフ【今週の一枚】
先日、久しぶりにゴルフに行ってきました。
相変わらず、ドライバーは安定しなかったですが、パターとアプローチが良かったので、大崩せずにすみました。
ゴルフもどっかでしっかりやりこみたいなぁと思うのですが、なかなか時間が取れないのが辛いところです。
スコアもまずまず良かったのと、梅雨の中休みのむちゃくちゃ天気の良い日にあたってラッキーでした。