長かったような短かったような11月が終わり、ついに師走に入りました。泣いても笑ってもあと1ヶ月で2018年が終わります。
たぶん12月は怒涛のようにすぎると思うので、月初めにしっかり11月を振り返っておきたいと思います。
本を毎月5冊読む(80%)
月初めは全然読めていなかったですが、後半ペースを上げてなんとか4冊読めました。
年間:46冊/50冊(92%)
- 分断した世界
- 二〇二五年、日中企業格差
- 遅読家のための読書術
- おしゃれと無縁に生きる
なかなか際どい数値になってきました。余裕で達成したいので、ペースを上げていきます。
ブログを毎日書く
6回(20%)
11月は書く気力を完全に失っていました。
ただ、先週から早起きするようになり、朝の時間にブログを書くようにして続けられています。
なんとか、12月だけでも毎日書くようにしたいと思います。
あとは、どれだけ記事のストックができるかが、ポイントになりそうです。
毎日歩いて月間50km歩く(72%)
夏場に自転車通勤に替えた途端に運動不足になり、姿勢も悪くなったので、また徒歩通勤に戻しています。
とはいえ、自転車が楽なので、たまにサボってしまいます。
12月には前のペースに戻したいと思います。
毎月1つのことを30日続けて習慣化する(100%)
1月は特に設定してなかった〜
2月はその日やることをTodoリストを書いて、実行する
⇒習慣化できました。
3月は月間のタスクリストにもとづいて、長期の目標をこなす
⇒意外によくできたので、今度ブログにかきます。
4月は、早起きの習慣化に成功しました。毎朝6時ですが・・・
5月は、朝モップかな。起きてすぐクイックルワイパーでモップがけします。
6月は、筋トレをがんばります。
⇒なぜか筋トレまでたどりつけない。
7月は、毎日1つものを捨てて、オフィスを整理します。
⇒だいぶ片付きました。
8月は、ブログをがんばってみます。
⇒半分しかできなかった。毎日かけるようになるまでは程遠いなぁ。
9月は書類のオートメーション化に取り組みます。まずは書類のデジタル化からはじめます。
⇒ほぼ完了。続けていくようにします。
10月は、再度ブログを毎日書いてみよう思います。
⇒今回もだめでした。
11月は、最近さぼりがちな家計簿をつけることを目標にします。
⇒いちおうできました。
12月は再度ブログの習慣化にチャレンジしたいと思います。
毎月誰か違う人と飲みに行く(100%)
1月は前職の先輩Fさんと飲みました
2月は前職の先輩UKGWさんが来てくれました。
3月は前職の先輩Hさんとのみ。
4月は東京でチームメンバーとのみ
5月は、同期のHとYと家飲み
6月は、高校時代の後輩と新地で飲み、いいかっこして、おごって痛かった。
7月は、東京で恩師Uさんとの飲み、2次会からの合流だったので、結構グダグダだったような・・・
8月は、東京でKくんと久しぶりのサシ飲み
9月は、デザイナーのYさんとサシ飲み⇒飲みすぎた
10月は、長らくお世話になった取引先のSさんと飲み⇒やめるのは残念
11月は、自分が入っているコワーキングセンター町のYさんと飲み
毎日体幹トレーニングをする(2%)
11月の最終週より朝にやるようになって、少しずつ続いています。
会計資料を毎月提出する(100%)
やっと決算がおわった。もう少し経理資料を簡略化できないか思案中。
2018年11月の総評
よく働いた月でした。お金もなかったし、あまり飲みにも行かずにおとなしくしていた11月でした。
朝6時前に起きるようにしてから、だいぶ仕事もプライベートも良いペースをつかめるようになってきています。
9時までに気になる細かいタスクがだいたい片付いているので、オフィスに着いてからは仕事に集中できます。
これから寒くなってくるので、早起きには相当辛い時期ですが、昼寝すればいいやんと思って、無理にでも起きるようにして行こうかと。
あと1ヶ月、楽しみながら過ごしたいと思います。
11月のアイキャッチは、久しぶりに行ったゴルフからです。