3月は確定申告やら、他にも色々と申請やらで忙しいのに、さらに仕事の〆切も重なってかなり忙しかったのですが、なぜか過去最高記録の冊数の本を読んでいました。
4月からは新たに90日プログラムを走らせているので、しっかり結果残していきたいな。
本を毎月5冊読む(80%)
結果は、なんと8冊でした。
先月もなかなか読んでいましたが、今月は良いインプットができました。アウトプットしていかないと・・・
年間:14冊/50冊(28%)
- 100倍クリックされる超WEBライティング実践テク60
- ジョコビッチの生まれ変わる食事
- 年収200万円からの貯金生活宣言
- 自宅でできるライザップ 食事編
- はじめての人のための3000円投資生活
- すぐに1億円 小さな会社のビジネスモデル超入門
- サッカー日本代表の少年時代
- 貯められる人は、超シンプル
毎日歩いて月間50km歩く(100%)
そうそうに50kmを達成しました。そろそろ暖かくなってきたので、距離を伸ばしたほうがよいな。
ブログを毎日書く(45%)
14回
毎日書くより、読まれるブログにしたいので、今は少しペースを落として、中身を考え中です。
毎月1つのことを30日続けて習慣化する(100%)
1月は特に設定してなかった〜
2月はその日やることをTodoリストを書いて、実行する
⇒習慣化できました。
3月は月間のタスクリストにもとづいて、長期の目標をこなす
⇒意外によくできたので、今度ブログにかきます。
毎月誰か違う人と飲みに行く(100%)
1月は前職の先輩Fさんと飲みました
2月は前職の先輩UKGWさんが来てくれました。
3月は前職の先輩Hさんとのみ。
毎日体幹トレーニングをする(0%)
1月は風邪引いて寝込んでいたので全然でした。
2月も全然ダメでした。
3月も全然ダメでした。
4-6月でお腹割りたいので、つづけます。
会計資料を毎月提出する(0%)
取り急ぎ、溜まっている分を提出した。
4月に一度会って、フローを確立。
総評
3月はかなりのタスクをうまくこなせた気がします。結局毎日の積み重ねなので、目標を分割してコツコツと進んでいくしかなさそうです。
4月から6月までの90日間で4つの習得したいことがあるので、細かくタスクに落として、目標達成したいと思います。
3月のアイキャッチは、例年になく早めの花見からの一枚です。